なにわの地下鉄 トップページ > このページ
はじめに
2019.04.09更新
参考文献を加筆しました。
コンセプト
「魅力を、多くの人に。」



現代社会では、欠かすことができない鉄道。
日本全国に鉄道網が張りめぐらされており、また多くのファンがいらっしゃいます。

その中でも影が薄い、地下鉄───。
当サイトは、その中でも 「大阪の」 地下鉄に的を絞りました。



『大阪市高速電気軌道の魅力を、多くの人にわかってもらいたい。』



そんな想いで、このサイトを作っています。
当サイトについて

 なにわの地下鉄をご覧くださいまして、ありがとうございます。

 当サイトは大阪市高速電気軌道のファンサイトです。大阪市高速電気軌道と、相互直通運転を行っている北大阪急行電鉄・近畿日本鉄道けいはんな線についても取り扱っております。なお阪急電鉄につきましては、取り扱っておりません。当サイト内の文章・画像は、基本的に無断転載をご遠慮いただいておりますが、大阪市高速電気軌道関係者の皆様がCS向上の取組みなどで使用される場合は、ご自由に使用していただいて構いません。出典の表示・連絡も必要ございません。


【ご覧になる上のご注意】

 当サイトは管理人の第三軌条が個人で運営するサイトであり、大阪市高速電気軌道・近畿日本鉄道・北大阪急行電鉄および関連会社とは一切関係ありません。関係各社へのお問い合わせはご遠慮ください。

【制作協力】
 大阪市交通局

【参考文献】 ※五十音順
 大阪市営交通 創業100年 大阪市交通局
 大阪市高速電気軌道第7号線京橋〜鶴見緑地間 リニアモータ地下鉄建設記録 大阪市交通局
 大阪市交通局交通統計年報各号 大阪市交通局
 大阪市交通局五十年史 大阪市交通局
 大阪市交通局事業概要各号 大阪市交通局
 大阪市交通局七十五年史 大阪市交通局
 大阪市交通局百年史 大阪市交通局
 大阪市地下鉄建設五十年史 大阪市交通局
 大阪市地下鉄建設70年のあゆみ 発展を支えた技術 大阪市交通局
 大阪市都市工学情報 大阪市ほか
 大阪市中量軌道南港ポートタウン線 ニュートラム建設記録 大阪市交通局
 大阪のあし・交通局ニュース各号 大阪市交通局
 大阪の地下鉄 石本隆一著 産調出版
 近鉄時刻表各号 近畿日本鉄道株式会社
 鉄道ダイヤ情報各号 交通新聞社
 鉄道ピクトリアル 1993年12月臨時増刊号 <特集>大阪市交通局 株式会社電気車研究会
 鉄道ピクトリアル 2004年3月臨時増刊号 【特集】大阪市交通局 株式会社電気車研究会
 【復刻版】私鉄の車両16 大阪市交通局 株式会社ネコ・パブリッシング
リンクについて

 当サイトとのリンクは基本的にフリーとしております。なお相互リンクは、現在受付を停止しております。長期間リンク切れが続いた場合などは、こちらからリンクを解除させていただく場合がございます。予めご了承ください。

リンク用バナー バナーです。リンク時にご使用ください。 (サイズ:200×40)
■車両/編成等の表記について

 当サイトにおける、車両/編成番号の表記については、下記の通りにしております。

 ・ F、C#
  -> それぞれ、F=Formation(編成)、C#=CarNumber(車両番号)の意。

 ・ 1123F
  -> 大阪市高速電気軌道の車両で、「先頭車両車番」+「F(編成)」の意。先頭車両車番は、原則的に1寄側の先頭車両とする。
    (例) 1123F=10系第23編成

 ・ 北急8002F
  -> 北大阪急行電鉄の車両で、「先頭車両車番」+「F(編成)」の意。先頭車両車番は、原則的に千里中央側の先頭車とする。
   現在重複はないが、「北急」を冠することとする。
    (例) 北急8002F=北大阪急行電鉄8000形第02編成

 ・ 近鉄7106F
  -> 近畿日本鉄道の車両で、「先頭車両車番」+「F(編成)」の意。先頭車両車番は、原則的にコスモスクエア側の先頭車とする。
   市交70系との重複防止のため「近鉄」を冠することとする。
    (例) 近鉄7106F=近畿日本鉄道7000系第06編成

 ・ HL21
  -> 近畿日本鉄道の車両で、「電算記号」+「編成番号」の意。「HL」は近鉄電算記号で7000・7020系の意。
    (例) HL21=近畿日本鉄道7020系第21編成
著作権