なにわの地下鉄 トップページ > このページ
駅
2015.03.17更新
駅名画像を変更しました。
新大阪
<<< 東三国 西中島南方 >>>
概要
2号出入口 <拡大可>
2号出入口
御堂筋線
正式名称  新大阪停留場
略号  新大
乗車券表示 乗車券表示
建設時仮称  新大阪
開業  1964(昭和39)年09月24日
所在地  〒532-0011
 大阪府大阪市淀川区西中島5丁目
管轄  梅田管区
駅区分  連動駅
構造  高架構造
ホーム形状  1面2線島式ホーム
ホーム全長  200m
ホーム最大幅  12m
のりば案内  1|梅田・なんば・天王寺・なかもず 方面
 2|江坂 方面
その他  【線路設備
 片渡り線(中百舌鳥方)
 【信号設備】
 出発信号機・場内信号機・入換信号機
 【逆出発】
 2番線から中百舌鳥方面 可能
 【入換】
 2番線→引上線(XT)
 引上線(XT)→1番線
 1番線→下り本線
 下り本線→2番線
 【夜間滞泊】
 1本(XT)
写真

ホーム(江坂方から) <拡大可>
ホーム(江坂方から)
駅名標 <拡大可>
駅名標

阪急新大阪駅計画跡
江坂方を望む <拡大可>
江坂方を望む
2番線から中百舌鳥方面への出発信号機 <拡大可>
2番線から中百舌鳥方面への出発信号機
解説

 新大阪駅は、1964(昭和39)年9月24日の御堂筋線:新大阪〜梅田駅間の開業時に開業した駅である。大阪市淀川区に位置し、高架構造で1面2線を有する。

 建設の際、国鉄北方貨物線以北の用地買収が難航し、開業までに全体を完成することが困難になり、北方貨物線以南を完成させ、北方貨物線以北は将来の延伸時に施工することとした。この結果、ホーム延長は101mしかなく、急きょホーム南端に木造の仮設ホームを設置し、全長158mで8両編成での運転に対応できるようにして開業した。当初の計画では国鉄・大阪市・阪急が乗入れる駅として計画されており、御堂筋線ホームの上に新幹線と阪急のホームが設けられる予定だった。その名残が現在も駅北側で見ることができる。江坂方には引上線が、中百舌鳥方には片渡り線が設けられている。2番線に到着した新大阪止の列車は一度引上線へ引上げ、その後1番線にやってくる。2番線から中百舌鳥方面に逆出発可能だが、普段は使用されていない。
配線図

配線図
著作権