なにわの地下鉄 −大阪市営地下鉄情報サイト− トップページ > このページ
駅
2016.06.16更新
写真を追加しました。
谷町四丁目
<<< 天満橋  堺筋本町 森ノ宮  谷町六丁目 >>>
概要
1A号出入口 <拡大可>
1A号出入口
谷町線中央線
正式名称  谷町四丁目停留場
略号  谷四
乗車券表示 乗車券表示
建設時仮称  谷町四丁目
開業  1967(昭和42)年03月24日
所在地  〒540-0012
 大阪府大阪市中央区谷町4丁目
管轄  阿波座管区
駅区分  〔谷町線〕連動駅
 〔
中央線〕連動駅
構造  地下構造
ホーム形状  〔谷町線〕2面2線相対式ホーム
 〔
中央線〕2面2線相対式ホーム
ホーム全長  〔谷町線〕162m
 〔
中央線〕120m
ホーム最大幅  〔谷町線〕5.46m
 〔
中央線〕5.5m
のりば案内  1|天王寺・平野・八尾南 方面
 2|東梅田・大日 方面
 1|森ノ宮・長田 方面
 2|本町・弁天町・コスモスクエア 方面
その他
写真

谷町線 ホーム(八尾南方から) <拡大可>
谷町線 ホーム(八尾南方から)
谷町線 駅名標 <拡大可>
谷町線 駅名標
中央線 ホーム(コスモスクエア方から) <拡大可>
中央線 ホーム(コスモスクエア方から)
中央線 駅名標 <拡大可>
中央線 駅名標
解説

 谷町四丁目駅は、1967(昭和42)年3月24日の谷町線:東梅田〜谷町四丁目間の開業時に開業した駅である。大阪市中央区に位置し、地下構造で谷町線は2面2線、中央線は2面2線を有する。中央線谷町四丁目駅は1967(昭和42)年9月30日の中央線:谷町四丁目〜森ノ宮間の開業時に開業した。谷町線と中央線は連絡線で線路が繋がっており、両線の行き来が可能。連絡線は半径約70mの急曲線となっている。谷町線車両の重要部検査・全般検査等を行うのが森之宮検車場であり、入出場のための回送列車がこの連絡線を使用している。

 谷町線谷町四丁目駅の開業当初は、南側に谷町検車場が設けられていた。森之宮検車場開設後は廃止され、現在は引上線となっている。かつて、この引上線を使用する回送列車が早朝・深夜に1本づつ設定されていたが、2013(平成25)年3月23日のダイヤ改正で廃止されている。天満橋〜谷町四丁目間は、大阪市で初採用となるシールド工法で建設された。シールド愛称は谷三シールド。中央線谷町四丁目駅は、2007(平成19)年3月4日までは旧型の行灯式を使用していたが、翌日よりLCD式のものに更新された。
配線図

配線図
配線図
著作権